JOB INFORMATION新卒募集要項

総合職◆ジョブローテーションで経験してから職種が選べる

仕事内容 ■入社1年目はジョブローテーションを経験していただきます。
『清掃系』『設備系』『PM系』『地域創生系』の4サービスをそれぞれ2カ月ずつ体験し、配属先の希望を出していただきます。2024年入社の社員の希望配属先への配属率100%★あなたの希望を尊重します。
ジョブローテーション期間中は、入社5年目までの年の近い先輩が受け入れ担当として付き、寄り添いながらサポートします。

■職種
□エリアマネージャー
清掃のパートアルバイトスタッフ「さわやか社員」のシフト作成や指導教育、現場業務の企画立案、改善など。チームワークやモチベーションを醸成するような『人と関わる』仕事です。

□顧客担当営業
すでにご契約いただいているお客様の担当になり、建物に関する様々な課題解決を提案。5年、10年、15年と長期にわたり信頼関係を構築・維持する仕事のため、押し売りナシ!Win-Winの営業ができます。

□設備エンジニア
法令に基づいた設備点検業務に加え、故障箇所の修理・工事を担うスペシャリスト。文系学部からも目指すことができる専門職です。国家資格が多数あるため、成長が目に見える職種でもあります。

□プロパティマネージャー
商業施設の責任者として現地に着任し、建物そのものの管理の指揮監督はもちろん、テナントや地域住民とのコミュニケーションや、販促イベントの企画運営など、1つの施設を盛り上げるためのすべてを担当できる仕事です。

□地域創生職
当社独自の地域創生事業「彩の国マルシェ」の企画運営。地域の産業とマルシェイベントを盛り上げるための様々な施策を検討・実行していくマーケティング色が強い仕事です。
求める人物像 <必須>
・4年制大学卒業見込み・もしくは卒業後3年以内
・普通運転免許(AT限定可)取得済・もしくは取得予定
雇用形態 正社員
勤務地 337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-22-11
アクセス JR東大宮駅 徒歩5分
給与 月給240,000円
※固定残業代25,000円(15時間)を含む
給与例 27歳:年収550万円
32歳:年収700万円
36歳:年収1000万円
※いずれも超過残業代は含まず算出
勤務時間 8:00~17:00(休憩60分)
休日・休暇 ・土日休み(年間休日120日)
 ※祝日休みは会社カレンダーに準ずる
・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇あり
・有給休暇あり(初年度10日付与)
・介護休暇・産休育休制度あり(取得率100%)
待遇・福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・企業型確定拠出年金
・通勤手当(上限額なし)
・家賃補助(規定による)
・子ども手当
・資格取得支援制度(受験費用全額補助、奨励金支給)
・資格手当
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種の補助
・産業医相談窓口
・リモートワーク・在宅勤務制度
・育児休業・介護休業制度
・保育料補助・ベビーシッター利用料補助
・短時間勤務制度・週休3日制度
・スポーツクラブや保養施設の利用補助
・社内研修制度
・ジョブローテーション制度
・外部研修制度
・コーヒー・お茶サーバー無料
・社員食堂あり(埼玉本社)
・オフィスグリコあり(東京本部)
・副業可(規定による)
・社内表彰制度(優秀社員へのインセンティブ支給)
働く環境 1. 働き方の柔軟性
週休3日制やリモートワーク、フレックスタイム制、時短勤務など、社員一人ひとりの希望やライフスタイルに配慮した働き方が可能です。

2. 職場の雰囲気
チームワーク重視の社風:社員同士が支え合い、協力しながら働く環境が整っています。困ったことがあれば、すぐに相談できる温かい風土です。
風通しの良い職場:新しい提案やアイデアも受け入れられやすく、「こんなことをやってみたい!」という声が反映される環境です。

3. 研修・スキルアップ
未経験でも安心の研修制度:入社後の研修に加え、ジョブローテーションではOJTで先輩社員が丁寧にサポート。安心して社会人生活をスタートできます。
資格取得支援制度:70種類以上の資格が手当の対象となっており、スキルアップを目指す社員を積極的に応援しています。
応募方法 エントリーフォームに必要情報を入力のうえ、エントリーしてください。
選考の流れ ▼書類選考
応募書類(履歴書・エントリーシート)をもとに選考。
結果は通常1~2週間以内に通知いたします。

▼一次選考
人事担当者との面談。応募理由の確認後、簡単な会社説明、質疑応答をさせていただきます。

▼二次選考
専務取締役・人事担当者との面接。志望理由や学生時代に力を入れたことなど、スタンダードな質問をさせていただきます。

▼最終選考
部門責任者や役員との面接。お互いの理解を深めるために、面談方式で実施します。

▼内定者面談
選考通過後、オンライン面談にご参加いただき、内定承諾期限の決定や不明点のすり合わせを行います。
会社見学や社員面談などの希望も承ります。

▼入社前手続き
10月の内定式をお待ちください。
内定式後~入社式までの間に内定者研修を開催します。
入社直前には、入社書類を郵送しますので、必要書類の提出をお願いします。